Jan 1, 2014

「長野県出身の写真家たち」四谷ポートレートギャラリー


去年11月〜12月まで長野市で開催した「長野県出身の写真家たち」を、1月30日(木)〜2月5日(水)まで四谷ポートレートギャラリーにて開催します。私はカラー作品3点を出品します。

Nov 26, 2013

Printing the Bien Book in Verona, Italy March, 2013



ここ数年、大好きなオーデュボンの画集が高品質・高精度の印刷で出版されている。ハーバード大出版部からも原画の画集が出ていた。これは今年に出版された画集の印刷風景。だいぶ値が張る画集だが、やっぱり欲しいなあ(数年前に買った画集は$800まで値上がっている!)。

Nov 5, 2013

「長野県生まれの写真家たち」トークイベント



長野市の北野美術館別館で開催中の「長野県生まれの写真家たち」にて、先週末、由良環さんのトークが開催されました。由良さんは 4x5 インチカメラで世界の都市を定点撮影し、モノクロームプリントを制作されている方。今年の日本写真協会賞新人賞を受賞されました。

12月1日までの開催期間中、参加作家によるトークイベントが予定されています。


Oct 29, 2013

「長野県生まれの写真家たち」作品展



長野県長野市にある北野美術館別館 北野カルチュラルセンターにて開催される写真展「長野県出身の写真家たち」に、作品を出展します。

北野カルチュラルセンター(北野美術館分館)では、10周年記念展として長野県生まれの写真家たちに焦点を当てた「長野県生まれの写真家たち」代表作品展を開催します。
今回の出品者は計22名、一人3 / 全作品66点が一堂に展示されます。
この中には、「日本写真協会賞作家賞受賞者=3名」「同賞新人賞受賞者=7名」「ニコン伊奈信男賞受賞者=3名」「ジャーナリスト賞関係受賞者=3名」も含まれております。

また、物故者として飯田市出身の藤本四八(日本写真家協会会長)をはじめ、阿智村出身の熊谷元一、米国で活躍したハリー・K・シゲタ、松代町出身の島田謹介等の作品も展示します。

北野カルチュラルセンターでの展示は10月30日(水)から12月1日(日)まで。
この写真展は、東京都新宿区四谷のポートレートギャラリーでも、2014年1月30日(木)から2月6日まで開催予定です。

Oct 17, 2013

写真集「sila」サイン・エディションなし


写真集「sila」の サイン・エディションなし が一冊のみ、特価で購入可能です(中古扱いですが)。関係者以外、一般に販売しているものはすべて著者が押印したエディションナンバー入りですし、エディションなしの余剰分は落丁など不良品があった場合のために極少数部保管しているだけなので、これは珍しい一冊です。

この一冊が流出した理由は よほど飲み代の足しが欲しかったのか? 謎ですが、「サイン・エディションなし」は私にとっても貴重なので、余裕ができたら買おうかなぁ。

Sep 18, 2013

Gelatin Silver Session 2013 - Save The Film -


Gelatin Silver Session 2013 - Save The Film -

今年で7回目となるゼラチンシルバーセッションに参加します。


今回のテーマは「未発表作品」。私は「アサバスカン・インディアンのムースハンター」と題して、プラチナパラジウムプリントを2点出展します。開催期間中は参加作家によるトークセッションやサイレントオークションもおこなわれます。
東京六本木 AXIS Gallery にて10月04日(金) ─ 10月20日(日)まで開催。


※上の写真は、私が去年のトークセッションに参加した際の模様です。